来た当初よりも口の開きはマシになりましたが、
閉じきることはありません。
30㎝くらいの幅で、口の開きは2cmほどの横長。
んー
2ヶ月越すことが出来たら長期飼育が見えてくるのですが・・・

4年近く放置していた水槽なのでデトリタスがそこら中に溜まっているので、
ある程度掃除をする為にレイアウトの変更
20230312_レイアウト変更.MP
小さいライブロックを捨てました。
スッキリ
まだデトリタスがだいぶ残っており、
15~30分ごとに波が強くなるたびに舞い上がっています。
黒くなって硫化水素が発生した箇所も見つけました。
換水の度に吸い出す事にしているのですが、
吸っても吸っても・・・・。

カーリー(セイタカイソギンチャク)ではないのですが、
透明の夜行性の小型イソギンチャクを確認したので
それらが付いているものも捨てました。
触手の先が丸くなる毒性の強い口盤が最大2cmほどで触手をいれると5㎝前後になる種類です。
2cmくらいのイソハゼくらいなら軽く捕らえて食べてしまいます。
ハタゴも嫌がりますし、カーリー退治薬でも退治出来ない生命力です。
2~3mmの破片からでも再生することを確認しています。




とりあえずハタゴが元気なうちに映像を

画質悪いですね。
無料動画アップはこんなもんなのかな

順位争いが始まりました。
5匹がお互いを軽く威嚇しあってどっちが上か決める様です。
イソギン上から追い払う事はまだ無い様です。




ようやく表で泳ぎ始めたオヨギイソハゼ
20230312_オヨギイソハゼ.MP
ワラワラと出てきました。
まだ覗くと底面でジッとしてしまいます。
小さいのは2.5㎝くらい、大きいのは3㎝弱くらい。



レイアウト変更に伴い隠れ家が減ったので
出てきやすい環境になったと思いますw
広場に貝やライブロック片を植え込んで出てきやすい様にしています。
チャームで30匹を購入(実際は32匹だった)したのですが、
26匹までは数えられました。